第41回プラ核学会年会 若手学会発表賞受賞!(岡本拓馬さん、髙橋理志さん、本間佳史さん、村上創さん)
2024年11月17日〜20日に、東京都にて開催された国内会議 第41回 プラズマ・核融合学会年会において、4名の学生がそれぞれ下記の題目で講演し、若手学会発表賞を受賞しました。
岡本拓馬さん(数理物質科学研究群 応用理工学学位プログラム 電子・物理工学サブプログラム 博士後期課程1年)
「ダイバータ模擬プラズマにおける高時間分解電子温度計測に向けた 機械学習を用いた水素原子・分子発光からの電子温度予測」
髙橋理志さん(数理物質科学研究群 応用理工学学位プログラム 電子・物理工学サブプログラム 博士後期課程1年)
「GAMMA 10/PDX ダイバータ模擬プラズマにおける Hα, Hβ 及び Hγ 線の発光強度時空間分布遷移現象の観測」
本間佳史さん(数理物質科学研究群 物理学学位プログラム 博士前期課程2年)
「スクレイプオフ層–ダイバータ領域における非等方イオンエネルギー成分に対する 伝導熱流束の個別輸送方程式の解」
村上創さん(数理物質科学研究群 物理学学位プログラム 博士前期課程2年)
「RFプラズマ装置におけるタングステンナノ構造バンドルの形成過程の観察」
(左から髙橋さん、本間さん、村上さん、岡本さん)
おめでとうございます!