2022年度 プラズマ研究センター配属学生:34名

・大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群
  物理学学位プログラム 16名、応用理工学学位プログラム(電子・物理工学サブプログラム) 5名 計 21名

・理工学群
  物理学類 9名、応用理工学類 3名、総合理工学位プログラム 1名 計 13名
学年氏名研究科/研究群専攻/学位プログラム研究分野
M2大島 伸也理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラム電子サイクロトロン加熱
M2楠本 美香都理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ-材料相互作用
M2杉本 勇大理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ高周波加熱
M2高津 克朋理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ-材料相互作用
M2林 壮哉理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ計測
M2山梨 眞樹理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ計測
M2キム ドヨン理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ高周波加熱
M2イ ジョンミン理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラム電子サイクロトロン加熱
M2重松 直希理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラムダイバータプラズマ模擬実験
M2瀬戸 拓実理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラム高密度プラズマ源開発
M1加藤 駿人理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ計測
M1小澤 宇旦理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ高周波加熱
M1齋藤 康太理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ-材料相互作用
M1髙梨 宏介理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムダイバータプラズマ模擬実験
M1山崎 太平理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ計測
M1吉田 晴理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラムプラズマ-材料相互作用
M1米田 優理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
物理学学位プログラム電子サイクロトロン加熱
M1岡本 拓馬理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラムダイバータプラズマ模擬実験
M1髙橋 理志理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラムダイバータプラズマ模擬実験
M1宮内 礼那理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラム高密度プラズマ源開発
B4遠藤 舜也理工学群物理学類
B4金田 ことの理工学群物理学類
B4河野 恵士理工学群物理学類
B4佐々木 亮理工学群物理学類
B4高橋 佳介理工学群物理学類
B4高橋 征大理工学群物理学類
B4田村 香瑛理工学群物理学類
B4本間 佳史理工学群物理学類
B4村上 創理工学群物理学類
B4小野田 和孝理工学群応用理工学類
B4河原 大翔理工学群応用理工学類
B4小林 稜理工学群応用理工学類
B3KAISE Tomohiro理工学群総合理工学位プログラム