わずか数秒でテキストから動画が作れる「NoLang」で紹介動画を作ってみた
生成AIの進化が早すぎて、なかなか追いついていけない小生です。
今回は、テキストから即座に動画を生成できる画期的なサービスのNoLangを利用して、所内の紹介動画を作成してみました。
NoLangを利用するには登録が必要ですが、Google認証により気軽に利用できるかと思います。
プロンプト(入力欄)に筑波大学プラズマ研究センターの概要を紹介して
と入力後、ものの数秒で解説動画が生成されました。
ただし、実験装置名が適当な命名だったので、装置名はGAMMA10です
と再生成したものが、下記の動画となってます。
デフォルトの音声はずんだもんでしたので、音声とバックグラウンド画像だけ変更を行いました。
ほぼ修正なしで、このような紹介動画を作成してくれるとは驚きました。
紹介内容は、一般的な説明となっておりますが、十分実用レベルですね。
プロンプトに詳細を書くことで、もっと内部に特化した紹介動画を作成してくれるのではないかと思います。
* 今回作成した紹介動画はあくまでもサンプル動画ですので、所内の公式ではありませんので、ご注意ください!