SunOS4.1.3でのIPアドレス変更が生じたので、メモ

起動時に有効にするための設定
(IPアドレスを192.168.1.10から192.168.1.100に変更する例)

  1. ifconfigでNICデバイス名確認
    $ /sbin/ifconfig -a

    le0: flags=63<UP,BROADCAST,NOTRAILERS,RUNNING>
            inet 192.168.1.10 netmask ffffff00 broadcast 192.168.1.255
  2. hostnameを確認
    $ more /etc/hostname.le0

    hoge
  3. hostsでIP設定
    $ vi /etc/hosts

    192.168.1.100     hoge

以上

IPが設定される順番としては、認識されたNICのデバイス名(le0)に値する、設定ファイル(/etc/hostname.le0)からHostnameを設定し、そのhostnameに合致するIPをhostsファイル(/etc/hosts)を読み込んで、ifconfigでIPが設定されるようです。