Ubuntuにデュアルモニター
Ubuntuのマシンを20インチワイドで使用始めて、今まで使っていたアイオーデータの17インチモニタ(LCD-AD171CS)が余っていて、せっかくグラボにDVI出力端子が2つもあるので、デュアルモニタとして使用してみた。
既に、nVidiaのドライバが入っているので、xorg.confを修正するだけで、出来ました。
デュアル設定にした時のメモ: /etc/X11/xorg.confを
Section “Device”
Identifier “Generic Video Card”
Driver “nvidia”
BusID “PCI:1:0:0”
Option “UseFBDev” “true”
Option “TwinView” “True”
Option “TwinViewOrientation” “RightOf”
Option “UseEdidFreqs” “True”
Option “MetaModes” “1280×1024,1280×1024; 1024×768,1024×768”
Option “UseDisplayDevice” “string”EndSection
赤字を追加して、Xを再起動。
これで、17+20のワイドモニタの出来上がり。
あと細かい設定は、アプリケーションシステム->システムツール->NVIDIA X Server Settingsから行う。
以上