ある先生のレッツノートのHDDが不調となり、そのうち、お下がりで渡すかも的な事で、期待薄で待っていたわけですが、昨日、お下がりとして、レッツノートCF-T2を頂きました。

もらったのはいいけど、HDDがない、電源アダプタがない、本体のみと言うわけで、
電源アダプタは、とりあえずR3のものを代用。
HDDは、別のノートに入っている2.5インチを外して、換装することにした。

とりあえず、外付けDVDでUbuntuを立ち上げ、起動を確認した後、
2.5インチHDDの41番と42番を導通チェックし、つながっていることを確認して、41番ピンをピンセットで折る。
で、44番ピンの差し込み口もないので、これも折る。

CF-T2を分解し、HDDを挿入。

再度、DVDでUbuntuを立ち上げ、HDDが認識されているのを確認し、インストール開始。

インストールが終わったら、HDDから起動。

とりあえず、今日はここまで。