久々に、DHCPの設定を変更した。
あるPCのMACアドレスを追記して、IPアドレスを固定にする設定をしただけなのだが、ちょっとしたミス。
<br />host hoge {<br /> hardware ethernet 00:02:b3:3a:9b:xx<br /> fixed-address 130.158.92.1;<br /> }<br />
これ、間違ってるんですが、わかりますよね?
hardware欄の最後にセミコロン;が抜けてるんです。

たったこれだけだったんですが、DHCP全滅です。(; ;

実験的にDHCPサーバを走らせてたから良かったものの、正式運用していたら、非難囂々だったかもしれない。
DHCPを冗長化出来れば良いのだが、意外にやっかいだから、グローバル環境では、DHCP運用は止めておこうかな。